5月初頭だというのに相変わらず暑いですよね(;´д`)
管理人はゴールデンウィーク明けで体調悪いです(;´д`)
彼女との付き合いが長くなると、当然結婚の話しが出てきますよね。
もし、あなたが、心底結婚を望んでいるのであれば、特に問題はありません。
ここで、取り上げるのは果たして本当に結婚していいものなのかどうか迷っている場合、
あるいは、全然結婚したくないけど、諸般の事情(妊娠や強硬に結婚を迫られている場合)で決断を迫られている場合です。
そんな時どうしたらいいか考えてみます。
まず、決断するに当たって完璧を求めないことが重要です。
赤の他人が共に生活するわけですから、どこにも全く何の不満も問題もないことなどはあり得ないのです。
そこで、自分の価値観などから、こればっかりは絶対に譲れないことは何なのか熟慮してみる必要があります。
その最低限絶対に譲れない条件に適合するのかどうか冷静に判断することが大切です。
そのうえで、まあまあ妥協できるなら結婚すればいいと思いますし、どうしても譲れない部分が折り合わないようなら、結婚は止めるべきです。
何を重視するかは、人それぞれ異なりますが、必ず重視しなければならないことを1点だけお伝えします。
それは、結婚するに当たって経済的にやっていけるかどうかです。
何とかなるさは、何ともならないのが世の常だからです。
頑張れるのは、せいぜい最初の1年くらいです。
ですので、現在の状況では経済的にやっていけない可能性が高いと思われる場合、延期するなりした方がいいですね。
もちろん、例外もあります。
経済的に最悪な状況で結婚して、二人力を合わせて頑張って成功した夫婦も少なからずいることは確かです。
ですが、破滅したケースの方が圧倒的に多いのも動かしがたい事実です。
最終的には、当人同士が決めることなのですが、もし経済的にやっていけるか不安を感じているのであれば、よくよく慎重になさることをオススメします。